北原果乃(きたはらかの)(姫路マダム大奥)の写メ日記

電話
079-290-5103
店舗名
姫路マダム大奥
営業時間
10:00~LAST
始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えください

北原果乃(きたはらかの)

連続1位記録のまま殿堂入りへ!
ご予約は079-290-5103まで
お電話の際、始めに「デリヘルタウンを見た」とお伝えいただくと対応がスムーズです
いいね!
お出かけ放浪記~ご飯&お買い物編
2024年6月15日(土) 12:30 by 北原果乃(きたはらかの)
 
大塚国際美術館の
ホームページを見てたら
館内のレストランで
絶対ランチを食べるぞ
と決めたランチがこれ
1日限定50食の
ゴッホの阿波尾鶏
プロヴァンスチキンです
 
これをサイトで見て
間に合うように行ったの
阿波尾鶏も美味しくて
鳴門金時芋のポタージュも
とても美味しかった
 
徳島の海の幸を使った
海鮮丼やお刺身定食もあって
それも美味しそうでした
鳴門わかめのお味噌汁も
 
ランチを済ませて
館内を楽しんで回って
帰りにミュージアムショップで
買ったものがこちら
 
今までどんなに
好きな絵でもポスターとか
買うことなかったのに
陶板印刷絵画が
とてもキレイで
買っちゃった
1番好きなゴッホのひまわり
 
2番目に好きなゴッホのひまわり
 
どちらも真ん中の絵が
陶板になってます
 
青背景のひまわり
今はもう本物がないんです
日本人が購入して
焼失させたのは知ってたけど
 
その人は武者小路実篤らに
頼まれて購入した
大阪の実業家の方で
絵画は芦屋の邸宅にあった時
空襲で焼失した
と言うのを初めて知りました
 
ゴッホのひまわりが
 
だからこの青背景のひまわりは
幻のひまわり
と呼ばれていますが
芦屋に飾られていた事から
芦屋のひまわり
とも呼ばれていたそうですね
 
あと買ったのは
大塚国際美術館に展示してある
絵画100選
パンフレットみたいな
感じの物です
読んでいたら直ぐまた
絵を観にいきたくなった
 
もちろんお土産のお菓子も
パケ買いしそうな物ばかりで
いっぱい買いそうになった
 
帰りは淡路SAに寄り道
 
いつもドライブがてら
明石大橋見をに行って
橋を渡る時は淡路SAに寄って
絶対買うものがあります
それがこの左側のパンです
4種類あって今回は
オレンジを買いました
オニオンスープも
いつも買うんだけれど
いつものが見つからなくて
今回はこちらを
 
 
とにかく楽しい1日でした
 
ひまわり🌼の絵
どこに飾ろうかな
 
ゴッホのひまわりも
ひまわりの花も大好き
今年はひまわり畑も
見に行くぞ
 
 
北原 果乃
 
 
いいね!